|
|||||||||||||||||||
![]() |
![]() ![]() |
|||
![]() ![]()
アイアンジムは毎日を活き活きと元気に過ごしたい人を応援します! |
|||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
>>新着情報 バックナンバー |
日時 | 2023年7月8日(土) 【1部】10時30分~14時予定 【2部】15時~19時予定 |
---|---|
会場 | 道民活動センター「かでるホール」 札幌市中央区北2条西7丁目/電話011-204-5100 |
主催 | 北海道ボディビル・フィットネス連盟 (HBBF) |
後援 | 北海道 札幌市 公益社団法人日本ボディビル・フィットネス連盟 (JBBF) |
集合時間 | 役員は9時、 選手カテゴリー1部は9時、 カテゴリー2部は12時半、 それぞれの指定場所。 |
カテゴリー1部 | 10時半~14時 ボディビル大会 ①第52回北海道男子ボディビル選手権大会(オーバーオールOA) ②第25回北海道女子フィジーク選手権大会(OA) ボディビル大会 ③第52回北海道マスターズボディビル選手権大会 ○40歳以上級(2023年12月31日現在で40歳以上49歳以下の方) ○50歳以上級(2023年12月31日現在で50歳以上59歳以下の方) ○60歳以上級(2023年12月31日現在で60歳以上の方) ④第1回北海道ジュニアボディビル選手権大会(OA) ○16歳以上23歳以下級(平成12年(2000年) ~平成19年(2007年)生まれの方 ⑤第3回北海道クラシックフィジークオープン大会 ※道外からの参加も可能です。 •168cm以下級(身長-100+4kg) •171cm以下級(身長-100+6kg) •175cm以下級(身長-100+8kg) •175cm超級(身長-100+11kg) |
カテゴリー2部 | 15時~19時 フイットネス大会 ①第8回北海道メンズフィジークオープン大会 ※北海道在住者に限ります。 168cm以下級、172cm以下級、176cm以下級、180cm以下級、180cm超級 ※180cm超級は参加選手が5名以下の場合、176cm超級に変更 23歳以下級(ジュニア,OA) 16歳~23歳以下 (2023年12月31日現在で23歳以下の方) 40歳以上級(マスターズ) (2023年12月31日現在で40歳以上の方) ②第8回北海道ボディフィットネスオープン大会(OA) ※道外からも参加可能です。 ③第8回北海道ビキニフィットネスオープン大会(OA) ※道外からも参加可能です。 ④第3回北海道フィットモデルオープン大会(OA) ※道外からも参加可能です。 |
Wエントリー | 男子ボディビル と ジュニア・マスターズボディビル か クラシックフィジーク。 ジュニア・マスターズボディビル と クラシックフィジーク。 メンズフィジーク一般と ジュニア・マスターズ。 ビキニフィットネスとFITモデル |
トリプルエントリ | 男子ボディビル と ジュニア・マスターズボディビル と クラシックフィジーク |
出場資格 | 2021年度以降のアンチドーピング講習会を受講している選手。 (全カテゴリー共通・選手受付時、ドーピング受講カード・2023年度選手登録カード提示) (1)北海道男子ボディビル選手権 ①北海道内に在住・在勤・通学する2023年度の公認クラブ登録・個人登録選手。 (オープン登録は不可) (2)北海道オープン大会 ①2023年度の公認クラブ登録選手・個人登録選手・およびオープン登録選手。 ②北海道内外、全国からの出場可とする。 ※但し、メンズフィジーク一般・ジュニア・マスターズは除く(北海道在住者のみ) |
申込締切 | 6月2日(金)までに振込と申込手続きを完了して下さい。 |
開催要項 |
申込方法、各種規定など、そのほかの要項は下記PDFよりご確認下さい。 2023年度 北海道ボディビル選手権大会 2023年度 北海道フイットネスオープン大会 開 催 要 項 |
申込フォーム | 北海道大会申し込みフォームはこちら |
出場選手 | 2023年 北海道選手権大会 出場選手名簿 |
日時 | 2023年7月9日(日) 【1部】11時~14時予定 【2部】15時~19時予定 |
---|---|
会場 | 道民活動センター「かでるホール」 札幌市中央区北2条西7丁目/電話011-204-5100 |
主催 | 北海道ボディビル・フィットネス連盟 (HBBF) |
協 力 | 東北・北海道ボディビル・フィットネス連盟/関東ボディビル・フィットネス連盟 東京ボディビル・フィットネス連盟/北陸甲信越ボディビル・フィットネス連盟 社会人ボディビル・フィットネス連盟 |
後援 | 北海道/札幌市/公益社団法人日本ボディビル・フィットネス連盟 (JBBF) |
集合時間 | 役員は9時、 選手カテゴリー1部は9時、 カテゴリー2部は13時、 それぞれの指定場所。 |
カテゴリー1部 | 11時~14時 ジュニア マスターズ 女子フィジーク クラシック ①第24回 東日本ジュニア男子ボディビル選手権大会(オーバーオール/OA) 2023年12月31日現在で16歳以上23歳以下の者 ②第24回 東日本マスターズ男子ボディビル選手権大会 40歳以上級(2023年12月31日現在で40歳以上49歳以下の者) 50歳以上級(2023年12月31日現在で50歳以上59歳以下の者) 60歳以上級(2023年12月31日現在で60歳以上の者) ③第16回 東日本女子フィジーク選手権大会 158cm以下級・158cm超級 ④第3回 東日本クラシックフィジーク選手権大会 •168cm以下級(身長-100+4kg) •171cm以下級(身長-100+6kg) •175cm以下級(身長-100+8kg) •175cm超級(身長-100+11kg) |
カテゴリー2部 | 15時~19時 クラス別男子 ①第24回 東日本クラス別男子ボディビル選手権大会 ・55kg以下級 ・60kg以下級 ・65kg以下級 ・70kg以下級 ・75kg以下級 ・75kg超級 |
Wエントリー | 男子クラス別ボディビル と ジュニアかマスターズボディビル ボディビル全カテゴリー と クラシックフィジーク |
トリプルエントリ | 男子ボディビル と ジュニア・マスターズボディビル と クラシックフィジーク |
出場資格 | ①2021年度以降のアンチドーピング講習会、またはJBBFオンデマンドアンチドーピング講習会を受講している選手。 ②2023年度 東日本ブロック 東北・北海道、関東、北陸甲信越、東京、社会人(東日本地区)各連盟に加盟するクラブ・同好会に所属し、選手登録が完了している選手。 ③個人登録選手は所属する連盟が東日本ブロックであること。 |
申込方法 | Webからの申込の上、出場料を3日以内に下記の金融機関へ振込してください。申込締切は6月2日(金)です。※締切日を過ぎての申し込みは受け付けません。 |
申込締切 | 6月2日(金)までに振込と申込手続きを完了して下さい。 |
開催要項 |
申込方法、各種規定など、そのほかの要項は下記PDFよりご確認下さい。 2023年度 第24回 東日本ボディビル選手権大会 開 催 要 項 |
申込フォーム | 東日本大会申し込みフォームはこちら |
出場選手 | 2023年 東日本選手権大会 出場選手名簿 |
日時 | 2023年8月20日(日) 【1部】10時半 ~ 14時半 予定 【2部】15時半 ~ 19時半 予定 |
---|---|
会場 | 札幌 サンプラザホール 札幌市北区北 24 条西 5 丁目/ 電話 011-758-3121 |
主催 | 北海道ボディビル・フィットネス連盟 HBBF |
協 力 | 東北・北海道ボディビル・フィットネス連盟 |
後援 | 北海道 札幌市 公益社団法人 日本ボディビル・フィットネス連盟 JBBF |
カテゴリー1部 | 第7回 東北・北海道メンズフィジーク選手権大会(全カテゴリー選手権) 第7回 東北・北海道ビキニフィットネス選手権大会(35歳未満級・35歳以上級) 第3回 東北・北海道FITモデル選手権大会 (35歳未満級・35歳以上級) |
カテゴリー2部 | 第1回 東北・北海道ジュニアボディビル選手権大会(OA) 第3回 東北・北海道クラシックフィジーク選手権大会 第9回 東北・北海道ボディフィットネス選手権大会(OA) 第50回 東北・北海道男子ボディビル選手権大会(OA) 第25回 東北・北海道女子フィジーク選手権大会(OA) 第25回 東北・北海道マスターズボディビル選手権大会 |
Wエントリー | 男子ボディビル と ジュニア・マスターズボディビル か クラシックフィジーク。 ジュニア・マスターズボディビル と クラシックフィジーク。 メンズフィジーク一般と ジュニア・マスターズ・マスキュラ―フィジーク。 ビキニフィットネスとFITモデル |
トリプルエントリ | 男子ボディビル と ジュニア・マスターズボディビル と クラシックフィジーク |
出場資格 | (1)2021年度以降のアンチドーピング講習会を受講している選手。 (オンデマンド受講者も可) (2) 2023年度大会申込時までに選手登録を完了している者。 (3) 2023年度東北・北海道ブロック在住ならびに 2023 年度の公認クラブ登録・個人登録選手。(オープン登録選手は出場できません) (4) 東北・北海道ブロック在住であれば国籍は問わない。 |
申込方法 | Web からの申込の上、出場料を3日以内に下記の金融機関へ振込してください。 申込締切は7月14日(金)です。 ※締切日を過ぎての申し込みは受け付けません。 ※電話、FAX、出場料未納での申込は不可。 (申込前に個人選手は日本連盟で選手登録を完了してください。) |
ゲスト 2部に出演 |
木澤大祐 2021年度日本選手権2位、2022 年度日本選手権3位、 杉中一輝 2022 年度日本選手権9位、日本ジュニア選手権1位、 |
開催要項 | 出場料・各種規定など、そのほかの要項は下記PDFよりご確認下さい。 2023年度 東北・ 北海道 ボディビル選手権大会 2023年度 東北・ 北海道 フイットネス 選手権 大会 開 催 要 項 |
過去大会(~2014)の情報はバックナンバーをご覧ください。 >>北海道パワーリフティング協会ニュース バックナンバー |
|
|